金運神社 東京 富岡八幡宮 とみおかはちまんぐう
富岡八幡宮は江戸勧進相撲発祥の地として知られており(勧進相撲の歴史はもっと古い)、新横綱誕生時には相撲協会立会いのもと刻名式が行われ、新横綱の土俵入りが奉納される神社でもあります。
富岡八幡宮の御祭神は、武運長久、出世開運の神として信仰されている応神天皇で、金運、勝運のご利益があることでも有名です。
また、富岡八幡宮では白羽の矢が江戸時代から授与されており『吉事当たり矢』『凶事祓い矢』として尊ばれてきた歴史があります。
本来、白羽の矢が立つとは生贄に選ばれることを意味しますが、良い意味でも白羽の矢が立つと使われる所以は富岡八幡宮の『白羽の矢』にあるのではと考えられます。
富岡八幡宮のご利益
武運長久
出世開運
財運増大(境内社七渡神社)
七渡神社の御祭神は市杵島姫命(弁財天)で財運増大のご利益があるので金運アップのご利益にあやかりたい時は一緒にお参りするのがよろしいでしょう。
富岡八幡宮の御祭神
応神天皇
神功皇后
仁徳天皇
天照皇大神
常磐社神
武内宿祢命
日本武尊
天児屋根命
竈大神
富岡八幡宮の御朱印
仕事終わりに。
— はやちゅん✨STAY HOME MUSIC (@MiYk04) January 26, 2021
東京門前仲町 富岡八幡宮
白羽の矢発祥の地
深川の八幡様
今年はひたすら祈願の年かな…。
早くコロナ禍が落ち着きますように。
早く普通の日常が戻りますように。#東京門前仲町#富岡八幡宮#深川の八幡様#御朱印 pic.twitter.com/MurD6BPj3c
白羽の矢が立つの語源は生贄に選ばれることが始まりと言われていますが、良い意味で使われるようになったのはもしかすると富岡八幡宮の授与品『白羽の矢』かもしれません。
富岡八幡宮の御朱印帳
そして御朱印帳。富岡八幡宮。何度も訪れているのですが、何時もお正月など混雑時が多くて横目で見ていたのですが、今回頂いてまいりました。表紙には拝殿、裏にはお神輿とお祭りの様子が描かれていますね。 pic.twitter.com/fYUxRGI1it
— 御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 (@gosyuin55) February 7, 2016
綺麗な御朱印帳ですね(・∀・)
富岡八幡宮のお守り
帰宅、そういえばこの前富岡八幡宮で勝ち運のお守り買ったんだった、それも黄色いヤツ
— ぴかリン (@nopperabouusagi) January 4, 2018
その効果が早速出たのかもしれん富岡八幡宮推せるw#ラストアイドル#鈴木遥夏#はるるん pic.twitter.com/9vkNfQSzqM
やはり黄色は験が(・∀・)イイネ!!
初詣行脚(仮)で(仮)の2013年大勝利を祈願して収集した勝守 左上から順に
— ( ▼∇▼)ノ佐々木でございます! (@acala_naatha_S3) March 17, 2013
神田明神 妙義神社 富岡八幡宮 増上寺 東郷神社
覺林寺 皆中稲荷神社 金王八幡宮 乃木神社
(回向院で収集した鼠小僧次郎吉の墓石を削った砂は省略) pic.twitter.com/3REMpp7S1X
勝守集めすぎだろww
富岡八幡宮の勝守は、鷲が矢を鷲掴みしてるのがそれです。
富岡八幡宮の見どころ
明日は江戸三大祭りの一つ
— おがわ けいな (@kna0125ogw) August 12, 2017
富岡八幡宮例大祭!!
本祭りだー!!
53基の神輿楽しみ〜!
神輿は担げないので
(ぶら下がっちゃうから…)
水かけで参加しまーす\(^^)/ pic.twitter.com/aot4FAmpA9
富岡八幡宮例大祭の人出は凄いですね(;・∀・)
<富岡八幡宮刻名式>稀勢の里 横綱土俵入り。太刀持ち 松鳳山、露払い 輝。 #sumo pic.twitter.com/cs4lnRRReR
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) June 9, 2017
新横綱の土俵入りは富岡八幡宮の大きな見どころの一つでもあります。
【富岡八幡宮探訪①】
— ぽこたん (@pokopoko_kise) September 4, 2017
横綱力士碑 に一礼 pic.twitter.com/4FtawNSQZJ
横綱力士碑も見ておきたいですね。
富岡八幡宮のアクセス
東京都江東区富岡 1-20-3
都営大江戸線門前仲町駅から徒歩2分
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません