金運神社 京都 藤森神社 ふじのもりじんじゃ
藤森神社は勝運と学問と馬の神社で、菖蒲の節句(端午の節句)発祥の神社としても知られています。
勝運のご利益があると言われるのは菖蒲と勝負の発音が同じことから来ており、勝運のご利益に与かりたいと願う人や、競馬関係者、競馬ファンの参拝者でにぎわっています。
藤森神社のご利益
勝運
金運
心願成就
藤森神社の御祭神
素盞鳴命(すさのおのみこと)
別雷命(わけいかずちのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
応神天皇(おうじんてんのう)
仁徳天皇(にんとくてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
武内宿禰(たけのうちのすくね)
舎人親王(とねりしんのう)
天武天皇(てんむてんのう)
早良親王(さわらしんのう)
伊豫親王(いよしんのう)
井上内親王(いがみないしんのう)
藤森神社の御朱印
おはようございます😊今朝は暑いなぁ〜 あげるのを忘れてた御朱印!!💠紫陽花の宮💠💠藤森神社💠の御朱印!!💠毎年授けてます、💠💠毎年綺麗です。💠💠💠💠💠💠💠 pic.twitter.com/t83EHEIair
— のぶと僕と俺っち@NAKANOHITO (@ckD1oPUhcoq5sPv) July 21, 2020
藤森神社の御朱印帳
藤森神社の御朱印帳と御朱印帳袋❤️
— あ〜み (@ami_goshuin) February 8, 2018
両方とも好きすぎて、家でときどき眺めてる(∩´͈ ᐜ `͈∩)
御朱印帳袋はともかく、御朱印帳の方はいっぱいになると持ち歩かなくなるんだな……という、意味わからん寂しさを感じる。 https://t.co/Osn5Vz9J4l pic.twitter.com/pPPTSDj0hy
鶴丸と桜の御朱印帳。
【♡100】藤森神社で新しい御朱印帳(白の刀剣柄)の授与が開始!
— 刀剣速報 -刀剣乱舞(とうらぶ)まとめ- (@tohken_info) April 9, 2017
鶴丸国永みたいだ!https://t.co/axEAm4ulrP #刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/4zqfQzNY0q
御朱印帳そのものが芸術となってますよね。
藤森神社のお守り
勝運御守
勝馬御守
勝馬純金守
うまくいくお守り
勝運御守
そうそう、こちらは藤森神社の勝守! pic.twitter.com/rY4HLFiQ0r
— 平 資盛 (@sukemori_t) August 1, 2015
勝って兜の緒を締めよ。という思いが伝わってくる御守りですね。
勝馬御守
シンザン記念の馬連を獲りました。久しぶりの万馬券です。昨日の金盃でも馬連を獲っており、非常に幸運な新年の始まりになりました。1月2日に、毎年行っている藤森神社に初詣に行き、勝馬御守を買ってきたのでそのご利益かも知れません pic.twitter.com/cpEnQ8LsYi
— 吉本隆寛 (@jptj48dym) January 6, 2019
やはり黄色は金運アップにつながる色なのでしょうね。
勝馬純金守
藤森神社
— ひまるや@うまぴょい競馬 (@himaruyafurlong) November 9, 2019
勝馬純金守
金二千円馬也 pic.twitter.com/GrAk3yoTE0
純金守って景気が良いね(・∀・)
うまくいく御守
さて。
— 柳田一葉 (@kazuha_yanagida) February 20, 2019
明日は職場にいること自体に心が折れそうなので、肌守りちゃんと持って行きます。
藤森神社の「うまくいく御守」には、後ろのポッケに願い事を書いた紙を入れておく。
多くは望みません。
無理難題や心削られてしまい、穏やかでは居られなくなる自体を避けたいのです。
他のことは頑張ります。 pic.twitter.com/w3VgPXb5Ap
うまくいくことが何よりもありがたいですよね。
健康は全ての土台となってるので健康を大切にすることは全ての運に恵まれます(・∀・)
藤森神社の見どころ
毎年五月五日に駈馬神事が行われます。
あじさい祭りでは、蹴鞠、雅楽、舞楽、太鼓など様々な奉納神事が行われます。
藤森神社のアクセス
京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609
京阪墨染駅から徒歩7分
JR藤森駅から徒歩5分
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません