金運神社 東京 椙森神社 すぎのもりじんじゃ
椙森神社では、江戸時代に宝くじの前身と言われる富興業が行われました。それを記念して境内に富塚と名付けられた石碑があります。
宝くじ当選祈願の為にお参りにやってくる参詣者が多く、毎月13日と10月3日を『とみの日』と定め、9月2日を『くじの日』と定め、限定御朱印『富』の字を授与しています。
また、富の日が金曜日の場合、限定御朱印『富』の文字が金色になります。
13日の金曜日を調べるサイト
https://www.benricho.org/koyomi/Friday_the_13th/
10月3日が金曜日であるのは直近では2025年となります。
椙森神社の御由緒
本社は遠く、一千年の昔、武蔵野の原たりし時代の、創建にして、天慶三年(940)田原藤太秀郷(たわらとうたひでさと、後に藤原秀郷)平将門を追討せんと、常に信心厚き心から当社に詣で、戦勝を祈願し、下総の国(千葉の一部)に至り強敵を亡ぼす、これ偏に神助に依ることと、願望成就の報賽として、常に尊心せる、白銀の狐像を奉納す。(現存す)
文正元年(1466)の頃、関東一帯、連年旱魃ありて、農民疲弊の時、太田道灌、当社に詣で民の憂いを訴え、ひたすら、雨を乞い祈らば、その霊験あり、大いに喜びて、尊敬のあまり、山城国稲荷山五社大神を、うつして祭祀す。
以来、毎年四月中の卯の日(現在五月十六日)を祭日と定め、御社大いに栄え、西の方、芝原宿という、鎧の渡しより陸奥に行く駅路ともなりぬ。
江戸時代には、江戸三森(椙森、柳森、烏森)の一つに数えられ、諸大名の中に崇敬者も多く、松平伊豆の守信綱は、桜樹千株を移植し、松平播磨の守頼隆は、石の鳥居を建立せらる。又,商業の地として栄えた土地がら、晴天十日間の花相撲、更には、富興行等も、数多く行われ、三富の一つにも数えられる程であった。
特に神道家の吉川惟足(これたり)は信仰厚く、寛文年間(三百有余年前)五社稲荷の一社なる大巳貴大神の御宣託に依り、恵比寿大神を奉斎せられ、今日に至るも年々盛大に、祭典を執行せり。
たとえ、物換星移(ものかわりほしうつり)時世に盛衰あるとも、神徳天地(あめつち)と共に限りなし。
椙森神社公式サイト
江戸名所図会等にも掲載されている神社です。
椙森神社の御祭神
倉稲魂大神(うがのみたまのおおかみ)
素戔嗚大神(すさのおのおおかみ)
大市姫大神(おおいちひめのおおかみ)
大己貴大神(おおなむちのおおかみ)
伍社稲荷大神(ごしゃいなりおおかみ)
恵比寿大神(えびすおおかみ)
椙森神社のご利益
戦勝
願望成就
雨ごい(農業守護)
商売繁盛
金運上昇
椙森神社の御朱印
椙森神社
恵比寿
富
金色の富
椙森神社の御朱印
つづいて、椙森神社の御朱印です!#椙森神社 #御朱印 #御朱印巡り pic.twitter.com/XvHurXBtH8
— ボン (@ttnotw) August 3, 2019
恵比寿神の御朱印
*
— 🌸もも@御朱印🌸 (@momo__goshuinn) December 4, 2017
No.14 椙森神社
いただける御朱印が3種類ありましたが私は七福神のものをいただきました☺️
* pic.twitter.com/vr7zMzMht1
富の日限定御朱印
小伝馬町の椙森神社で毎月13日が「十三(とみ)=富」って事で富の日の御朱印を頂く。10月は3日と13日の2回頂けるみたい。何度か行くのを忘れて、今日ようやく頂けたσ(^_^;) pic.twitter.com/rs0Y2KUkXa
— キルゴア中佐 (@chusa1128) September 13, 2017
富の日が金曜日の限定御朱印
椙森神社のとみの日限定、「富」御朱印です。#椙森神社 #とみの日 #限定御朱印 #御朱印 #神社 #人形町 #東京 pic.twitter.com/HLbOLi8V6I
— ぴあり (@yeyepiarichan) October 21, 2018
金色の富の文字って縁起がいいね!
椙森神社の御朱印帳
椙森神社の御朱印帳は2種類あります。
金バージョン
黒バージョン
金の御朱印帳
今日は、日本橋にある金運UPする椙森神社に行って、金の御朱印帳と御朱印を頂きました⛩️ pic.twitter.com/cFp0FuQBVS
— ハ チ (@hacchinkitchens) August 1, 2020
黒の御朱印帳
椙森神社の御朱印帳かっこいいので見て… pic.twitter.com/kKIzPe1LU5
— 井口エリ🌤️(ちぷたそ) (@chip_potekko) April 12, 2017
椙森神社の宝くじ入れ
椙森神社の宝くじ入れは2種類あります。
金バージョン
紫バージョン
金の宝くじ入れ
紫の宝くじ入れ
椙森神社のお守り
日本橋椙森神社の恵比寿神が微笑む御朱印帳。ネットで見て欲しくなって参拝のついでに拝受。江戸時代に富くじを売っていた神社でもあり、表紙の裏に富籤のお守りが貼ってあります。 pic.twitter.com/vjgbzmMl3t
— バシ (@BASHIROCK) January 2, 2018
富籤御守は、復刻版とのこと。
椙森神社の絵馬
中央区日本橋堀留町 #椙森神社 #絵馬 #神社
— びたみん♪さんとその飼い主の黒猫でちゅ♪ (@Vitamin717) December 5, 2018
江戸三森(椙森、柳森、烏森)のひとつ。お稲荷さん。江戸期に富興行が行われてたお社のひとつ。なので、宝くじの当選を願う参拝者が多いみたいでちゅね(涙)黒猫ゎ富籤に興味ないし、お社で何かを祈願することないでありまちゅ(涙) pic.twitter.com/2qqOOpYonZ
絵馬には招き猫が描かれています。かわいらしいですね。
椙森神社の富塚
@hwfgBpmYzh7k6ZS 椙森神社で富塚というのを撮ってきました pic.twitter.com/a4gDWf0bGy
— Hase Ken@レトロゲーマー (@HaseKen_1210) January 7, 2018
椙森神社までのアクセス
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目10−2
小伝馬町駅から徒歩4分
人形町駅から徒歩5分
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません