金運神社 東京 芝大神宮 しばだいじんぐう
芝大神宮は伊勢神宮の御祭神である天照大御神(内宮)と豊受大御神(外宮)が主祭神としてお祀りされており、関東のお伊勢さんとして多くの人から親しまれています。
そして、創建されたのが寛弘二年(1005年)十月二十一日で、千年以上の歴史を持つ神社でもあります。
この長い歴史にあやかり末永く幸せでいられる夫婦になるために神前式の結婚式を希望するカップルが多いことでも知られています。
また、芝大神宮の御守で有名なのが千木筥(ちぎばこ)で、千木が千着に通じることから衣服が増え良縁に恵まれることを願って女性がタンスなどに納める習慣が広がり女性の幸福守護とされています。
芝大神宮のご利益
強運
厄除
縁結び
商売繁昌
開運招福
子孫繁栄
国家安泰
芝大神宮の御祭神
天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)
豊受大御神(とようけおおみかみ)
芝大神宮の御朱印
芝大神宮御朱印。 pic.twitter.com/44sHVMZK70
— きょん (@kyon_kaminoyo) October 2, 2015
これを見ているだけでもご利益がありそうで迫力がありますね。
芝大神宮の御朱印帳
今日思い立って初めての御朱印帳をゲットしました\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
— まったり935 (@feFyrJDvoCIdw1u) April 14, 2019
芝大神宮にて。日光杉の古材を使った木製の御朱印帳が格好良かったので。 #芝大神宮 #御朱印帳 pic.twitter.com/KEc57iib9M
日光杉の古木を使った御朱印帳って(・∀・)イイネ!!
香りが写真越しでも伝わってくるようです。千木筥も(・∀・)イイ!!
⛩芝大神宮
— みゆさん★御朱印★風景印★御城印⌘完全寛解 (@MiyuSinden) September 15, 2017
例大祭「だらだら祭」の御朱印をいただきました。書置きになります。
新作の御朱印帳ありましたが今回は見送り。 pic.twitter.com/YLBh90p0Jo
亀甲花菱柄と千木筥の御朱印帳。亀甲は長寿吉祥、花菱は高貴や上品といった意味があります。
芝大神宮殿が御朱印帳と御朱印。 pic.twitter.com/4GUfpTGbeT
— 岡田 将曹 善英 源 英之 (@Genji_Samurai) May 5, 2019
こちらは花菱と毬?の御朱印帳。シンプルですが上品ですよね。
芝大神宮のお守り
強運御守
昇運守
商い守 白・黒
水琴すずめ鈴守り
千木筥
千木筥おまもり
お守り蓮根
芝大神宮情報通信守護
鶴のお守り
芝大神宮のお守りの種類はたくさんあります。
強運御守
・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*
— 花山さくら@草をたずねて三千里 (@sakurata__n) December 22, 2018
東京のお友達が、芝大神宮の強運守りを送ってくれたよー♡♡♡♡♡
めっちゃ素敵!!!!!
パワー全開っ!!!!!!!! pic.twitter.com/Q7S7Nc9J4o
強運御守はかなりの金運を授けてくれそうですよね!
お守りとか財布とかって、友達からとか贈られたものの方がご利益がありそうな気がします。
贈るの文字は貝と曽から成り立ってる漢字なんだけど、これって貝はお金を意味して曽は重なるという意味なんですよ。だからお金が増えるってことなんですよね。
昇運守
品川神社の肌守りと、芝大神宮のお守り。自分はいつもジーンズの前にある小さな(小銭)ポケットに入れている。 pic.twitter.com/mM6RmMyh4j
— 浮世ゆきの助😷不要 (@YukiBon) January 1, 2014
黄色のお守り袋の昇運守は金運のご利益がありそう(・∀・)
商い守 白・黒
今年の商い守も芝大神宮で🐁 https://t.co/FYDwPPdaK1 pic.twitter.com/knh2ElF2aw
— 🐁 チ – 坊 (@55LillilClb) January 4, 2020
今年は共に商売繁盛!!
— 中西光希 (@DJKOKI0806) January 7, 2020
このお守りは芝大神宮のお守りで、
白と黒が有るんですが、
黒は「黒生地」転じて「黒字」
自社もそうですが、
クライアントの売上が上がるのが我々クリエイターの価値でもあるので、
昨年に引き続き黒生地でいきました!
それにしてもノースフェイスのカメラバッグが最高 pic.twitter.com/oCetVkWf2T
商い守には白と黒の二種類があります。
白は『白星・土つかず』黒は『黒生地』転じて黒字の意をそれぞれ表しています。
商売繁昌・千客万来を祈念した芝大神宮の特別な御守。
何となくポケモンを思い出すネーミングでどちらも欲しくなりますね(笑)。
水琴すずめ鈴守り
少し前、FGOの雀のお宿イベントの余韻が残っていた時にたまたま見つけた芝大神宮の雀さん型お守り。ふっくらふくふく雀が可愛すぎる……! 鈴の音もまた愛らしい。 pic.twitter.com/cesJ9E77fo
— ねこのめ (@nemuranuneko) February 5, 2019
福が来る福来すずめのお守りは、富と繁栄の象徴とされています。
金運のお守りに最適ですね(・∀・)
千木筥
今年は芝大神宮でもお詣り。実はこちらの”千木筥”がお目当て!箪笥に入れておくと良縁に恵まれ着る物に困らないby hanako笑。服に関するお守りなんて珍しいし、かわいらしいビジュアルにやられた〜♡ pic.twitter.com/F6hPiA0tur
— yuki machiyama (@yuki3hau) January 2, 2015
千木筥(ちぎばこ)の中には小豆が入っており、カラコロと音が鳴る御守りです。
千木が千着に通じることから衣服が増え良縁に恵まれるご利益があり、女性がタンスなどに納める習慣が広がり女性の幸福守護とされています。
因みにこの千木筥は、職人さんが手作りしているので数が少なくなかなか手に入らないものなのだそうです。
千木筥おまもり
いつも、「リツイート」や「いいね」をありがとうございます。皆さんへのご恩返しに、次の画像をお贈りいたします🎁芝大神宮の千木筥 (ちぎばこ) お守りです❗良縁、女性の幸福守護がご利益だそうです。皆さんの良縁をお祈りいたします。今後もごひいきのほどを、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/ldBamiMZGY
— 青い空 (@ssno_ksnd) June 30, 2017
千木筥をお守りにしたのが千木筥おまもりで、こちらは肌身離さず持ち歩けるお守りなので常にお守りを持っておきたい人にオススメですね(・∀・)
お守り蓮根
そういえば先日、芝大門(浜松町)の辺りに行ったのですが、たまたま通りすがった神社にこんなお守りがあったので買ってみました。
— 園 崎 未 恵 * 501の日“姉の湯・第8湯” (@Sonozaki_mie) June 30, 2016
蓮根。根付とか帯飾りにしたら超かわいいと思うの。
芝大神宮です。 pic.twitter.com/tuldVMpfDa
蓮根は、穴が開いていることから見通しが良いとされている縁起物で、おせち料理にも使われています。
学業お守りや出世お守りとして持っておきたいですね。
芝大神宮情報通信守護
芝大神宮で、見たことのないお守り?(カードタイプはよく見ますが…このご利益は…)御札見つけてGet! 電子配信中の担当作品情報に効いてほしー(^ρ^) pic.twitter.com/y7JSH0E52X
— 明治理子 comic editor (@meijiguriko) February 23, 2020
IT系企業に勤める方は持っておきたいですね!それとか、パソコンを使って仕事をされている方にもご利益がありそうですよね。
鶴のお守り
芝大神宮のお守りだよ(^_^)
— とも (@neSPz5a6Z75QuHx) November 27, 2017
鶴は珍しいのでお気に入り(^_^) pic.twitter.com/86qBw9pH7G
折り鶴のお守りってかわいいね(・∀・)
芝大神宮のおみくじ
芝大神宮にある花ひらくさくらみくじ🌸🌸🌸 ひらくとかわいい花びらの形。吉がでてラッキー✨金運のところに、目的のためなら惜しまず使ってくださいって←ほんとにいいのかな😄#芝大神宮 #花ひらくさくらみくじ pic.twitter.com/LKQ9kAD5L0
— まじゃぴー (@majapy313) March 18, 2018
さくらみくじってカワイイね(*´▽`*)
金運→目的の為なら惜しまず使ってよい!
男前過ぎるやろwww
芝大神宮の見どころ
神前式 (@ 芝大神宮) http://t.co/YmuuGYYlam pic.twitter.com/ka3hP8ZxpG
— Gilles (@gilles126C2) May 12, 2014
何と言っても神前式の結婚式を見られるかもしれないという事。
神前式の結婚式を見たら良縁に恵まれそうですよね。
ご結婚おめでとうございます(・∀・)
芝大神宮は、源頼朝や
— 花人 (@ginniro_no_hana) March 2, 2019
足利直義や太田道灌も信仰し、
徳川家康に引き継がれたと伝えられます。
鳥居前右には、貯金塚があります。
旧不動貯金銀行の信用―関東大震災の時にも
全額払い戻しに応じたという―を記念します。
碑には、「根気 根気 何事も根気」とあり、
武者小路実篤の筆 pic.twitter.com/exUf5RAUMw
根氣根氣何事も根氣
お金が貯まるご利益のある貯金塚。
芝大神宮のアクセス
東京都港区芝大門1丁目12-7
JR山手線・京浜東北線
「浜松町」北口徒歩5分
都営地下鉄浅草線・大江戸線
「大門」 A6出口 徒歩1分
都営地下鉄三田線
「御成門」徒歩5分
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません